MEMBERSHIP ドメーヌクラブ

※写真のワインはイメージです。
実際にお送りするワインと異なります。


ドメーヌクラブへ申し込む

OVERVIEW

フェルミエ ドメーヌクラブとは?

ワイナリー「フェルミエ」が主宰するサブスク型&コミュニティ型のワインプログラムです。
フェルミエの「ドメーヌワイン」を継続購入いただくことを通じて、ぶどう栽培や醸造段階からより深く、本質的にワインと向き合うことができます。
単なるワイン購入に止まらず、造り手が発信する情報や、時には造り手やメンバー同志の交流を通じて、メンバー個々のワインライフの充実の一助となるプログラムです。


フェルミエの「ドメーヌワイン」とは?

自社栽培ぶどうから醸造するワインが「ドメーヌワイン」です。フェルミエの理念 “新潟の地から日本のファインワインを!”を具現化するワインがまさにフェルミエの「ドメーヌワイン」です。
フェルミエのドメーヌワインは、新潟の海と砂のテロワールにより特徴づけられ、私達が愛情を注いで育むぶどうから醸され、その年その年の気候の影響が現れます。そして時を経て熟成が進み味わいは深みを増して行きます。そんなフェルミエの「ドメーヌワイン」の成長や変化を継続的にお楽しみ下さい。


ドメーヌワイン一覧(2025年1月現在)

  • ・アルバリーニョ各種
  • ・ピノ・ノワール
  • ・カベルネ・フラン及びカベルネ・フランを主体とするブレンドワイン
  • ・ロゼ(ピノ・ノワール&ピノ・グリ)

フェルミエ「ドメーヌクラブ」のプログラム

年会費

¥ 55,000 (税込)

  • 年会費はワイン代(年間4本)、送料に充当します。

①ドメーヌワインを毎年4本お届け

ワインは毎年、クレジットカードでの決済翌月にお届け(サブスク=定期購入)

②ワインとともに造り手(本多孝)からのお便り(内容下記)もお届け

  • ・造り手によるお届けワインの解説
  • ・フェルミエの畑やワイン造りの近況
  • ・ワインにまつわる時事問題やワイン業界のトピックス
  • ・造り手のおすすめワイン(フェルミエ以外)のご紹介
  • ・国内外のワイナリー訪問記など

③フェルミエの畑での苗植え、除葉、収穫などの作業をご案内

④メンバー限定のイベント等をご案内

  • ・ワインディナー(年1回、開催場所は都内レストランほか、毎回変更)
  • ・「フェルミエ マリアージュの会」(年2回、フェルミエのレストランにて開催)
  • ・「フェルミエ ドメーヌクラブ」メンバー限定のオンラインサロン準備中

「ドメーヌクラブ」規約 MEMBERSHIP AGREEMENT

概要

  1. フェルミエのドメーヌワイン(自社栽培ぶどうから醸造するワイン)を優先的に毎年、定期購入いただく会員制度です。

資格

  1. 会員資格は20歳以上の個人及び法人とします。

申込方法

  1. 専用申込フォームより登録/申込み手続きいただきます。

年会費支払方法

  1. 年会費 50,000円(税別)とします。 年会費は、ワイン代、送料に充当します。

年会費支払方法とワインのお届け時期

  1. 年会費の支払いは、クレジットカードにて毎年決済されます。
  2. 退会のお手続きがない限り自動継続となり、毎年、お申込み応当月にクレジットカードで決済され、その翌月にワインをお届け致します。

お届けするワインについて

  1. 毎年、年会費から送料を差し引いた金額相当以上のワインをお届けします。
  2. お届けするワインの本数は毎年4本を想定しております(将来のワイン価格の変動によっては、お届けワインの本数も変動する可能性があります)。

会員情報の管理

  1. 個人情報は正当な理由がある場合を除き第三者に開示、提供することはありません。
  2. 会員の氏名、住所、メールアドレス等の会員情報を当社で管理し、会員に対し、当社から広告印刷物やメールの送付などによる情報提供を行う場合があることをご了承ください。

退会/お届け事項の変更

  1. 退会される場合は、マイページ内「サブスクリプションのご契約」にある[解約する]をクリックすると、サブスクリプション契約が解約可能です。 一度退会すると元に戻せませんので、再度契約するには、もう一度ドメーヌクラブに申し込む必要があります。
  2. 住所やクレジット等の登録情報を変更する場合は、マイページ内「サブスクリプションのご契約」にある、「お支払い方法の変更」からご変更ください。

その他

  1. 天候等のやむを得ない事情によりドメーヌワインをご用意できない場合は、購入ぶどうから醸造するフェルミエのワインに代替する事があります。
ドメーヌクラブへ申し込む